一橋セミナー

学力のそろった仲間たちと刺激しあって学べる6人制教室。

  • 入塾案内
  • 生徒のみなさんへ
  • 保護者のみなさまへ

保護者のみなさまへ

塾則 〜すべては、より良い「6人制」授業のために〜

塾則とセミナールールを分けているのには理由があります。
塾則は、ご家庭と生徒のみなさんに守っていただきたいことを表現しました。対してセミナールールの方は、主に「6人制」の授業の中で、生徒の皆さんに心がけて欲しいことをお伝えしています。どちらも我々の信念に繋がることですので、ご一読頂ければ幸いです。

1. 時間厳守・無断遅刻禁止

時間を守ることは、あらゆることを守ることにつながります。
特に、ご連絡の無い遅刻は厳禁とします。 授業に遅刻しますと、本人の学習が遅れるだけでなく、 他の生徒達や先生の時間を奪ってしまうことになります。 ですから遅刻のないように、ご家庭でもご配慮下さい。ただし、やむを得ない事情で遅刻してしまう場合もあります。 その際には、必ず事前に保護者様よりご連絡ください。 また、連絡のないまま授業開始10分を過ぎてもいらっしゃらない生徒には、 当塾より確認のお電話を致します。

2. なるべく欠席はしないように

遅刻同様、欠席も学習効果を損なうものです。ですから、できるだけ欠席をしないようお願い致します。
また、欠席に際しては、事前に保護者様よりご連絡をお願い致します。欠席による授業の振り替えは、基本的には行えません。ただし、部活動の大会や修学旅行などの公的な理由で欠席する場合で、当該授業よりも1週間前までにご連絡いただけた場合には、できる限りの範囲で振り替え授業を考えさせていただきます。欠席した生徒には、次回に塾にいらしたときに、欠席された授業の内容・宿題を記しました「欠席者連絡カード」をお渡し致します。

3. 宿題・課題を忘れないように

宿題は必ず出します。
授業で学習したことを、宿題として演習・復習することで、授業内容の定着、家庭学習の習慣化を図ります。従いまして、宿題忘れは厳しく指導します。宿題を忘れた生徒には、授業終了後に塾に残って、宿題忘れ分の学習をしてもらいます。

4. 授業中の指導について

授業中の私語(授業に関係のないおしゃべり)は、自身の学習効果を半減させるばかりか、周りの生徒にも迷惑をかけることになります。ですから厳しく指導します。もっとも、授業に関係することについては積極的に発言を求めていきます。また、どの授業にもノートをご持参下さい。特に、算数・数学・英語においては、ノートをとることで、学習内容の定着と同時に、「一橋セミナーオリジナル参考書」を継続的に作っていきます。ノートをとるスピード、姿勢も指導していきます。

5. 飲食・持ち物・寄り道に関して

塾への食べ物・飲み物の持ち込みは、基本的には禁止致します。
もっとも、受験学年の皆さんは、長時間塾にいる場合があります。その場合、塾長と保護者様との相談で、飲み物や軽食の持込を許可するように致します。
授業に関係ない余分な物品、金銭は持ってこないで下さい。携帯電話は使用禁止です。
授業中の緊急時には、塾の電話からご自宅にご連絡します。よって、授業中は電源を切りましょう。ご自宅からの緊急連絡も、教室へご連絡下さい。
また、塾の行き・帰りに寄り道をしてはいけません。
特に夜遅くの帰宅時は、安全のためにまっすぐお家に帰りましょう。

6. 講習会は必修です

春・夏・冬に行われます講習会は、原則的に出席していただきます。
一橋セミナーは、講習会の内容も、年間カリキュラムに組み込まれていますので、必ず出席して下さい。ただし、やむを得ず講習会を欠席する生徒には、その日数に応じて振替受講・分割料金などの方策をとらせていただきます。講習会の日程は、入会面談時にお渡しした年間予定表に明記してありますので、その日程を踏まえて、旅行などの御予定をお考え下さい。

7. 三者面談に関して

年間最低2回、三者面談を実施致します。
時期が近づきましたらお手紙などでご案内致します。塾におけます生徒の学習状況、学習アドバイス・進路指導などについてお話しする重要な機会となりますので、ぜひご参加下さい。また、各種ご相談・ご質問・ご要望に関しましては随時受け付けます。月曜から土曜の午後3時から4時、または午後9時半から10時にご連絡いただきますと、比較的ゆっくりとお話が可能です。緊急の場合には、上記時間帯以外でもご連絡下さい。