塾長の松鵜(まつう)です。
中3前期内申点結果が出ました。
9科合計内申点で中2後期と比較して
上がった生徒は全体の75%
変わらなかった生徒が2%
下がった生徒が23%
という結果でした。
前期期末テストの結果が期待通りではなかったので、不安でしたがまずまずの結果になりました。
まずまずの結果ではありますが、今回も全員の内申点を上げることはできず、23%の下がった生徒と保護者のみなさんにはご期待に応えられずお詫びの言葉もございません。
ただし、これで皆さんの内申点が確定した訳ではありません!まだ何も終わっていません!!後期中間テスト結果次第で、内申点はまだまだ上がります!!!
(昨年はここからさらに70%の生徒が内申点を上げています。)
現在第2回中学生三者面談を実施中です。 お忙しい中、時間を割いて教室にいらしてくださり誠にありがとうございます。 後期中間テストへ向けての具体的なアドバイスや、志望校についてのご相談、都立入試で合格点を取るための今後の流れ・プレ入試についてなどをお話ししています。特に今さらながら定期テスト直前のつめる勉強の仕方を再確認しています。
もう一度、講師一丸となって、生徒一人ひとりの状況をさらに細かくとらえ、細かく手を打って、12月のあたまに確定する内申点では全員成績Upを達成できるようにしてまいります。
あと3週間、後悔だけはゼッタイにしないように、みんなでいっしょにがんばりましょう!!