三者面談スタート
塾長の上田です。
今週から小6と中3の三者面談が始まりました。
(他の学年は6月に予定しております)
生徒のみなさん!
“三者”面談です!
みなさんも立派な参加者です。先生はみなさんの意見も聞きたいのです!
「この前の算数の授業わからなかった」とか「学校のテストで悪い点数をとってしまった」とか、何か困っていることがあればぜひ教えてください。
それを解決するために話し合いをするのが三者面談なのです。
(もちろん良い話題もたくさん聞きたいです。)
そして、三者面談後に最も大切なのは、「よし!がんばろう!」と思ったその気持ちを見逃さないことです。
「鉄は熱いうちに…」などと言いますが、まさにソレです!
タイミングを逃さなければ、必ず変化が生じます。
自分自身のやる気を見逃さないようにしましょう!!
先日も面談のあとすぐに学校のワークに取り組んだ生徒がいました。
「国語と理科のワーク終わらせました!」
晴れやかな表情で素晴らしかったです!!
保護者の方々に置かれましては、お忙しい中、貴重なお時間をいただきありがとうございます。
ご要望やご質問などございましたら、遠慮なくお話しください。
よい面談ができるように万全の準備をしてお待ちしております。
三者面談の前に、内容の打ち合わせなどございましたら、お気軽にご連絡ください。