だから夏期講習なんです!
あまり雨らしい雨も降らないまま夏に突入しました。しかも、暑い!
というわけで、暑いのがきらいな安田です。みなさん、熱中症にはくれぐれも気を付けて!
夏、と言えば?・・・そうです「夏期講習」です。
3年生のみなさん、分かっているとは思いますが夏休みこそが勝敗を決める天王山です。国語、英語、数学の継続的な勉強はもちろんですが、この夏こそ忘れはいけないのが理科社会の総復習です。1年、2年で習った内容、すっかり忘れちゃったという人も多いのではないでしょうか?
だから、3年生の夏期講習は5教科をやります。
それだけではありません。同時進行で入試レベルを意識したプラス10講座も実施します。「入試問題って難しいのかなあ?」・・・はい、決して簡単ではありません。だからこそ、今のうちから入試問題レベルに慣れておく必要があるのです。
中学生最後の夏、ぜひ充実したものにしていきましょう!
2年生、1年生のみなさん、受験なんて先の話だし、今のうちにたくさん遊ぼー、なんて考えている人。休み明けにすぐ中間テストが控えているの、分かってますか??
夏休み中に勉強する時間をしっかり取るか、取らないかで、その後の成績に大きな違いが出ると言っても過言ではありません。もちろん、全く遊ぶな、とは言いません。しかし、それはやるべき事をしっかりやってからにしましょう!
小学生のみなさん、毎日きちんと机に向かうこと、定期的に先生のもとで学習すること。そんな習慣を身につけることは将来のためにとても大切です。楽しい夏休みにも抜かりなく継続的な学習を心掛けてくださいね!
暑さにもめげず、みなさんが元気に塾に来るのを私たちは楽しみにしていますよ!