みなさんこんにちは、塾長の渡辺です。
昨日は、県立プレ入試を行ないました。
一橋セミナーオリジナルもぎテストを本番の入試と同様な形式で実施。朝から中3生はがんばっていました。
県立入試まであと3週間強。プレ入試で見つかった弱点を補うにはまだ時間はあります。最後まであきらめずにがんばりましょう!
また、先週から中学1・2年生のみなさんは第4回定期テスト対策が始まっています。
今回は、高校受験の志望を決定する上でとても重要なテストです!
中学2年生の対策では、学校別の対策だけでなく入試問題を意識して授業を行っています。
先週の稲浜中の日曜日の対策授業では、問題に取り組む姿勢を強く感じられただけでなく、自習をしていた同じ稲浜中の3年生の生徒が授業の合間に、「受験を意識して勉強した方が良いよ!」と声をかけてくれたこともあり引き締まった授業を行うことができました。
また、 中学2年生プラスワン特訓の授業では、公立の過去問を使って理科の対策授業を実施したのですが、最近やる気を上げてきた磯辺中の生徒がしっかりと問題に取り組み・理解を深めようとする姿勢が感じられ楽しく授業を行うことができました。
中学1年生でも、1/15(土)実施の英検や1/29(土)実施の漢検の受験する生徒が多くみられ、「チャレンジしてみよう!」と意欲を感じています。また、冬のグランプリでも計算で平均点88点/100点満点(合格点80点88%)と頑張っています。
小学6年生のみなさんは、2月から中1準備講座(新中学1年生カリキュラムの英数予習授業)がスタートします。高校受験では、1年生からの内申点が関係します。
まずは、先取りをすることで余裕をもって、自信満々で中学生活を迎えましょう!