皆さんこんにちは。
10月も終わりになり、中学生の皆さんは
第3回定期テストの試験範囲が発表された頃だと思います。
さて、前回のブログで
『学校のワーク等に早いうちから取り組もう』という話をしました。
あれから3週間。
皆さんどのくらい勉強を進めてくれたでしょうか?
直前までワーク等が終わっていない人でテストの点数が良かったという人はいません。
まだ全く手を付けていない、という人は今から始めることをお勧めします。
とはいうものの、家だとなかなか集中して勉強できない!という人も多いでしょう。
そこで今回お伝えしたいのは、
『家で集中して勉強できないのなら、塾で勉強しませんか?』ということです。
現在、小学生は月曜日と金曜日の16:30~18:50の時間帯、
中学生は水曜日と金曜日の19:00~21:40の時間帯で自習が可能です
(その他の曜日・時間帯については要相談。詳しくは塾までお問い合わせください)。
例えば、学校の宿題やドリルを進めたい。
5日間勉強でわからない所がある。
理科や社会のプリントをもらいたい。などなど、
学校のお勉強に関することならば、どんなことでも大歓迎です!
家だとどうしてもスマホやテレビを見てしまったり、
ゲームをやってしまって勉強に集中できないという皆さん。
毎回塾に来て勉強しなさいとまでは言わないですが、
第2の勉強部屋として塾を利用してみてはいかがでしょうか。
なお、自習したい場合は事前に一言連絡をもらえると助かります。