みなさん、こんばんは。
塾長の荻沼です。
本日、小学生定期テストを実施しました。
小学6年生は、2月からの中学準備講座で、英語・数学の本格的な授業に取り組むために
先月実施しましたので、本日は小学3年生から5年生がテストに挑みました。
テスト当日のがんばりも大切なのですが、
テストを受けるための準備の大切さを、いつも生徒たちに話しています。
日頃の授業、宿題の取り組み、定期テスト課題を使用したテスト勉強と間違い直し
定期テスト対策授業など、大切なことはたくさんあります。
一つひとつを計画的に行い、準備を整えていく方法を身に付けていくことは
これから先の勉強にも、中学進学後の学習でも大いに役立ちます。
また、テストを受け終わった後の確認も大切です。
今日も、解答を渡すとすぐに自己採点を始めた生徒たちがいます。
とてもすばらしいです。
得点があまり良くなかった生徒のみなさんは、解きなおし会で、苦手を無くしていきましょう!
目標をひとつひとつクリアしながら、成績をあげるためにできることを
いっしょに頑張っていきましょう!!