みなさん、こんばんは。
塾長の荻沼です。
いよいよ「春期講習会」!
「春期講習会で頑張って良かった!」と生徒全員に思ってもらうために先生一同、準備を進めてきました。
新中3生は一足早くファーストダッシュ講座で春期講習会がスタート!
3月のG特訓で都立入試の問題を使いつつ、入試本番までにどんな力を身に付ける必要があるのかを伝えてきましたが、
ファーストダッシュ講座でも、入試問題を体感してもらうべく、いろいろな問題に挑戦しました。
入試問題を攻略するための技術も少しずつ身に付けてもらいました。
26日には、基本科広場!
「ボキャブラアップ」「英語でジェスチャー」で日本語の言葉力、英語の語彙力を楽しみながら養います!
27日から始まる算数・国語・わくわく英語でも新学年で役立つ勉強をたっぷりと行います!
新中1の生徒たちは、すでに英語、数学の学習を始めてから1か月以上経ちました。
英語、数学にもかなり慣れてきました。
とても頼もしいです。1学期の中間テストが早くも楽しみなくらいです。
でも油断は禁物なので、ここでしっかりと復習し、確かな学力を身に付けてもらいます!
中学校で、よりよいスタートができるよう、じっくり鍛えていきます。
新中2の生徒たちは英語・数学に加え、毎国で国語力も鍛えていきます。
今回の春期講習会で、まずは中1内容を完全攻略。
そのあと、受験でとても大切な単元が多く、難しさも増す新学年の内容に踏み込んでいきます。
少しずつ難しくなる学習に、ひとりではくじけることも多いですが、
先生と、一橋セミナーで一緒に勉強している仲間たちとなら頑張れるはず。
第一志望校合格に向け、一緒に頑張りましょう!