中学生の皆さんは定期テストが一段落して、テスト結果の返却に一喜一憂ですね。
頑張った、ちょっとゆっくりして次回にそなえよう…
と、思いたいところですが、二学期は祝日が多かったり、イベントも多く、学期末があっという間にやってきます。
学期末は実技科目のテストもあるので、テスト前は忙しくなります。
特に中3生は大事な大事な内申点が関わるので、今からの準備をしなければいけません!
明日から頑張ろう!と思ってもなかなか上手くいかないのはよくある事です。
いざ勉強しようとしても、体調がすぐれなかったり、気分が乗らなかったり…
やっぱり明日から…うーん、来週から…
「明日から頑張ろう!」というのはつまり「今日はやらない!」という事です。
やらなかった、出来なかった、そういった経験は自信を失わせます。
だから、「今日だけ頑張る!」。
明日からの事は置いといて、まずは今日やりましょう、今やりましょう!
まずは勉強した達成感、充実感を実感してください。
それが自信へとつながります。
そして翌日も「昨日出来たし、折角だからもう一日、今日だけ頑張ろう!」
となれば、最高です!
もちろん、予定をしっかり立てる事が出来て、しかもそれを実行出来ている人には必要は無いと思います。
しかし、そうでない人は・・・試しに一回自分に言い聞かせてやってみて下さい。
「今日だけ頑張ろう!」