都立入試が終了し
学年末テストも本日で終了
新中3の皆さんは、いよいよ受験まであと362日!
これを「まだまだ先じゃん」と思うか、「よし!頑張るぞ!!」と思うか…
僕も新たな一年への気合入れに、さっそく今年度の入試問題を解きました。
僕個人の感想としては・・・
<国語>
200字作文課題の「取り合わせの美」がちょっと厄介です。
<数学・英語>
やや易しいかな?
<理科>
中1中2の内容が中心ですが、しっかり理解していないと「え?なにこれ?わけわかんない?」となってしまいそうです。
<社会>
現代社会からもしっかり出題されるので、中3の内容を早めに終わらせる必要を感じました。
これを踏まえて、今年は理社の基礎を秋までに終わらせ、2学期期末試験の終了と同時に、理社も実践的な演習を積み重ねていこうと思います。
春期・夏期の講習会では、「理王戦」「社王戦」と題して、理科・社会の基本事項を覚えて、テストします!
さらに、新中3受験生には、先日の入試問題を冊子にして配布します!
見る前から「まだ出来る訳ないじゃん!」と言われないように、今の段階で出来る(出来なければいけない)問題には☆マークをつけてあります。
春期講習会までの宿題として、各自解いておきましょう!