こんにちは、塾長の古川です。
「早く年を取りたい。自分が年を取れば、もっと言葉に説得力が出て話を聞いてもらえるのに」
辻村深月さんが書いた『島はぼくらと』でのヨシノさんの言葉です。
今から15年まえくらいに、新松戸校の塾長になったとき、僕も同じように感じていました。
こんなことをやれば成績が上がるという確信があるのに、当時の僕の薦める勉強方法には、年齢による説得力がありませんでした。
それから時が経ち、今ではたくさんの生徒が、お薦めの勉強方法を聞いてくれるようになりました。
中3受験生たちは、夏期講習会中、毎日の塾テキストからの宿題に加えて、各人が選んだ内容の自主トレ教材にも取り組みました。
自主トレ教材は毎日11種類作成し、生徒ごとに必要なものを配布していました。
作成は大変ではありましたが、お薦めの勉強方法にしっかりと取り組んでくれる中3生の存在が励みになりました。
さて、本日で中3生の夏期講習会が終了します。
先立って講習会が終了し、全国テストを受けた中1・中2生のテストは、採点が終わりました。
9月2日には中3生の全国テストがあります。
皆さんの頑張りが試され、成果が目に見える形となるのがテストです。
テストの採点、とっても楽しみです!
もちろん良い結果が出せる生徒も、出せない生徒もいるでしょうが、一人ひとりがテストの結果をしっかりと見つめ直して、さらに成長できるようにしていきましょう。