こんにちは、塾長の古川です。
先日、各中学校の体育祭にお邪魔しました。
暑い中でも、一生懸命に応援したり走ったりしている姿をみて、若いって凄いなぁと感動しました。
ところで、体育祭などでもよく使われる標語として、One for All. All for One.(一人はみんなのために、みんなは一人のために) というものがあります。
でも、この言葉の意味は、よく考えてみると後半が変です。
一人がみんなのために頑張るのはいいのですが、みんなが誰か一人のために頑張ってしまっていいのですか?
かの有名なサッカー選手、クリスティアーノ・ロナウドも
「一人はみんなのためにだが、みんなは一人のためにではない」
と言っています。
実はそもそも、All for One とは、みんなは「一つ=勝利」のためにという意味だったそうなのですが、誤訳が浸透してしまったそうです。
ということで、みんなで勝利を目指した結果、勝てた人も、勝てなかった人も、体育祭お疲れさまでした。
体育祭が終わった今、期末テストが近づいてきました!
テスト勉強だって塾でやれば、みんなでやれば楽しいものです!
みんなで「勝利」を目指して、頑張っていきましょう!