こんにちは、塾長の古川です。
学年末テストが終わり、卒業式の練習が頻繁に行われるようになってきました。ついに「春」が近づいています。
1年のなかで何回か、「こうしよう」という決意をする時期ってありますよね。
3月から、塾では新学年になります。新しい教材が渡され、新しい内容の授業が始まります。
「決意」のいいタイミングです!
これからは、宿題を、授業の翌日には終わらせることにしよう。
これからは、毎国の音読を、意識してしっかりとやろう。
これからは、1日に2枚以上、トレーニングを進めよう。
これからは、5日間勉強を、期限に遅れずに提出しよう。
いろんな決意ができる季節です。
新たな決意を胸に、楽しく新学年の日々を過ごしていきましょう。
「街の季節というものは、地球の自転軸の傾きや、大陸や海流を渡る風が決めるものではなく、その街に住む人々の気持ちが変えていくものだと思う」
早瀬耕さんの書いた『未必のマクベス』の一節です。
「春」はすぐそこです。