中学生のみなさん。とうとう勝負の時がやってきました。
定期テスト期間です。
皆さんがしっかり亜勉強をやってきた様子は見ていますよ。自信をもって臨みましょう。
体調が悪い生徒が何人もいます。体調管理も勉強のうちです。
無理せず(いや無理しても((+_+)))頑張ってください!
中学生のみなさん。とうとう勝負の時がやってきました。
定期テスト期間です。
皆さんがしっかり亜勉強をやってきた様子は見ていますよ。自信をもって臨みましょう。
体調が悪い生徒が何人もいます。体調管理も勉強のうちです。
無理せず(いや無理しても((+_+)))頑張ってください!
中学生の皆さん、学芸会お疲れさまでした。
一息つく暇もなく、2学期期末テストまで一か月を切りました。
生徒の皆さんにはいつも伝えていますが、ただがんばる、課題を終わらせるだけでは不十分ですよ!!(もちろん大切なことですが)
明確な目標をもって勉強しましょう。
そのために、「目標と反省」シートを書いていただいています。
前回の反省は覚えていますか?
各科目の目標点が、「このくらい取れたらいいなぁ」で止まっていませんか?
テストに向けて、自分の目標点をもう一度考えてみてください。
「取れたらいい」ではなく、「取るんだ!!」という意識が、そのままテスト勉強へのエネルギーになりますよ!!
特に、3年生の皆さんにとっては入試に大きく左右するテストです。
塾の周りのお友達も、学校のお友達もとにかく必死で勉強し始めています。
まずここが入試第一の関門です。
この関門を越えれば、ラストスパート講座や冬期講習会、正月V特訓、そして直前講習会で志望校に向けての受験勉強を追い込んでいきます。
だから、まずは期末テストの関門を越えられるように精一杯サポートしていきます。
自分の「目標」に打ち勝てるように、一緒に頑張っていきましょう!!