一橋恒例のグランプリ
こんにちは!小田です。
最近、夜はめっきり寒くなりました。
朝にふとんの温かみを感じる季節ですね。
さて、今回は一橋セミナーのグランプリについて書かせて頂きます。
グランプリとは春・夏・冬にある計算・漢字・英単語のコンテストです。
今回の冬のグランプリでは以前、合格出来なかった人が合格できたり、点数が上がっている生徒が増えて、先生たちも嬉しいです。
合格者には「おめでとう!」「よくがんばりました!」と大いに褒めております。
ちょっと失敗したなあ・・・と思った人は「頑張って次は必ず合格する。」という心意気で次は臨んでください!
というのは都立高校入試では100点中計算は46点、漢字は20点、英作文が12点の配点があります。
基礎学力は重要です!
点数を伸ばしたい人は次の点に留意して、次のグランプリや学校の小テストを受験してみましょう。
1.日頃のトレーニング・英単語テストを真剣に取り組みましょう。
一朝一夕には学力は伸びません。日頃の積み重ねがモノを言います。
2.事前に計画を立てて、グランプリに臨みましょう。
最低10日前から練習しておきましょう。
3.テスト前には、自分でテストを作って解答できるか試して(特に漢字と英単語)実力を測ってみましょう。
その際に、間違えた漢字や英単語を重点的に練習しましょう。
「日頃の学習」・「計画を立てること」・「実行すること」は将来の皆さんに大いに役に立つと思います。
また、グランプリで頑張った過程や経験は将来につながると思います。
さあ、次のグランプリを頑張ろう!