塾長の森山です。
中学生の皆さんは期末テストが終わり、皆さんの手元に答案も戻ってきたところですね。
また、1学期最後の塾の学力テストも終わりました。
そしてもうすこししたら夏期講習会、といったところですが、その前にこれらのテストのやり直しをしましょう。
間違えてしまったところやわからないところは当然あると思います。
それらをわからないままにはせず、やり直しによってわからないところを少しでも減らし、またはもう少し考えて悩んでおいてから、夏期講習会を迎えられるようにしてください。
そして、夏期講習会でそのわからないところ、できなかったところをできるようになりましょう!!
ところで、今年は東京都議会議員選挙ということで、いまは選挙カーが近所を回っていたり、学校やいろいろなところに選挙ポスターの掲示板が設置されたりもしていますね。
学校で習うのは中3の2学期になってしまう内容ですが、公民の教科書を持っている中3生はぜひ教科書102ページからの”地方自治”のところをちょっと読んでみてください。
そして、ニュースや新聞で今やっている選挙のニュースを気にしてみてください。学校で習う頃だと選挙は終わってしまって、おそらくニュースになっていません。
今までなかなか聞いたり気にしたりするようなことではなかったと思いますが、選挙などは中学生で勉強する内容です。
「テレビで見たことがある」というような、ちょっとでも知っている状態にしておくと、2学期の社会の勉強が楽しくなりますよ。